iPhone単体でパノラマ合成できるPano


PanoPanoをiTunes Storeで見る
iPhoneのカメラってスペックの割にはいい写真が撮れるし、レタッチできるいいアプリも登場したのでかなり面白いことになってきている。

接写も外部にレンズつけて何とかなってるし、トリミングすれば望遠っぽいことできるけど、空気感のある広角撮影までコンバータ使うのもどうかと思うし、パノラマ写真となるとパノラマ合成しなければ作れない。


パノラマ合成はFlickrでもかなり流行っているのでiPhone用のアプリも絶対にでるだろうと思っていたのだが、Panoという形で、予想外の完成度で登場したことには驚いた。


Panoでは、アプリケーションで撮影しながらパノラマ合成を行う。ここが撮影済みの写真データから合成を行うパソコン用のアプリと違うわけだが、カメラが絶対に付いているというiPhoneアプリならではの割り切りは見事だ。


撮影は左端から行うが、はじめて一枚目を撮影したとき、本当に驚いた。かつて、こんなインターフェイスでパノラマ合成を行えた環境があっただろうか(あるかもしれないが、知らない*1)。

上のスクリーンショットは二枚目の撮影を行っているところだが、一枚目の写真の左端が透けて見えている。この透けた部分に二枚目を重ねて撮影するんだ。パノラマ合成の難しさは、写真のずれがツールの処理できる許容範囲を超えてしまった時に手の打ちようがなくなってしまうこと、つまり準備した写真が意味のない断片になってしまうことにある。

Panoは撮影を正確に行うインターフェイスを提供してこの問題に対処している。見事だ。しかも、手持ちのカメラからここまでのパノラマが作れるってのはなかなかすごい。

作成した写真はこんな感じになる。Photogeneで色をいじってるけど、繋ぎ目も目立たないし露出も合っている。こんなことが手の中でできるiPhoneというプラットホームとPano。素晴らしいよ。

縦パノラマも楽しいよ。高層ビルでやってみたいな。


いくつか、もっとこうだったら本当に革命なのに、と思う部分もある。今のPanoで作成できるのは4枚の水平に撮影した写真から180度までのパノラマだけだ。360度のパノラマも作りたいし、上方向もつなぎたい。360度のパノラマは撮影がとても難しいのだけど撮影強制できるPanoなら作れそうな気がする。水準器も欲しいな。解像度ももっと欲しい。


とはいえ、初めてのバージョンがでたばかりだ。これからもっともっと素晴らしいツールになっていくだろうし、今でも十分に楽しい。有料アプリだけど、ぜひ体験して欲しい。

蛇足、かな?

このエントリ、スクリーンショットへの文字入れも含めてHatena touch for iPhoneなどのiPhone用アプリケーションだけで書いてる。iPhoneだけでこんなことができるのも嬉しいね。

*1:会社でデジカメ周辺の担当の方に聞いてみたら、こういうインターフェイスを持ったデジカメはあるとのこと。