機能キーに機能を割り当てるとっきょ

ファンクションキーに機能を割り当てる特許を「勘定奉行」などで有名な株式会社オービックビジネスコンサルタントが取得した?

一度異議申し立てがあって取り消されたものが、高等裁判所で勝訴して登録が認められたらしい…と日経の記事から事実を要約したんだが、引用させてくれた方がいいんじゃないのか?>日経。
ファンクションキーに機能を割り当てるのが特許になるんか?ちょっと公報を読みに行く…が重いなぁ。リンクできるようにしておくれ>特許庁。ていうかこのDB納入した業者のナマケめ!!

【請求項1】 コンピュータ表示装置面内にウインドウ枠を設けたウインドウ表示内でポインティングデバイス入力手段を使用してプログラム処理を行えるウインドウ構造体のデータ構造を有するウインドウ形式オペレーティングシステムに制御されたコンピュータのプログラム処理信号入力方法であって、プログラム処理により機能を設定できるファンクションキーを有するキー入力装置の前記ファンクションキー列パターンとその各キー毎に現在のプログラム処理機能名とを前記ウインドウ表示内に表示し、前記キー入力装置のファンクションキー列の各キーの機能は前記ウインドウ表示内に表示された前記機能名に一致させ、前記ファンクションキーを押下することによって、その機能のプログラム処理が行えることを特徴とするコンピュータのプログラム処理信号入力方法。
画面にファンクションキーと対応する機能名を表示するのが肝なのね。昔の一太郎とかでやってたようなアレですな。FDとかにそういう機能があったような気がするけど95年以前なのかしらと一瞬思ったが、コンソール系じゃなくてウインドウシステム限定なんですね。ていうかこれ、先進性あるのか?
もともとコンソールグラフィックソフトでは一般的だったファンクションキー表示を、ウインドウシステムで行うことに技術的な先進性なんかないだろうに。
というハナシはともかく、日経の記者さん。センセーションメディアは2chスラドで間に合ってます。給料もらって取材する強みで、きちんと公報を読んでから記事を書いたほうがいいんじゃないかと思う。

ひょっとして、きちんとした特許か

入力装置のファンクションキー配列とスペーシングを自動的に読みとって表示してくれるのか?
そうなら良いインターフェイスの見本ですな。Macのように同一ベンダーのハードウェアしか無い状態と違ってWindowsでこれを実現していたなら、作業がかなり楽になっていたことでしょう。