64bit Fullじゃなかったのか!!

「各アプリケーションが利用できるアドレス空間は32bitのままだ。個々のプロセスは4GBのメモリ空間に制限される。しかし、システム全体では64bitのアドレス空間を活用可能だ。従って、多くのプロセスが同時に動作する環境においては64bitの意味が出てくる。また、演算ライブラリの中で64bitレジスタを使っており、そこでの高速化もある。たとえば平方根などは大幅な高速化が行なえる」。

ちょっとショック。つまり、プロセス単位では32bitメモリアドレスになっているということですか。ということは、巨大なストラクチャを作れないということで、この間書いたメリットの中で、膨大なメモリを消費するプロセスの助けにはならないということか。
演算精度の部分では64bitプロセスが高速に動作するということだが、現状のレンダラーの多くは速度重視のために32bit精度で計算するように書かれているはずだから、64bit(double float)を積極的には使ってこない可能性がある。絵柄が変わる可能性があるから、プロセッサによって32bit⇔64bitを切り換える方式は多分行われないだろうし(ていうか搭載したら笑ってやる)。
平方根などの数学関数が大幅に高速化されるというのは、私のようなディベロッパ一年生にとってはとても嬉しい機能ではあるのだが、現行のレンダラーで生の平方根関数を使っているものは少ないはず。なぜなら、現状の32bit環境でかなり遅い計算になるし、擬似的に高速に求める方法もあるからだ。遅いと言われているレンダラーやx86からの移植組が軒並み高速化する期待はあるけどね。
多少冷めたけど、128個のSIMDとか、2:1バスとか、今までのMacではあり得なかったさまざまな手段を用いることができるというのはとにかく嬉しいわけで。64bit化への期待はPantherの次に持ち越しになりそうである。