interface
毎日iPod touchで楽しく日常を送っているが、この魅惑的なデバイスが消し去ってしまった未来について考えてしまった。iPhone/iPod touchから失われた未来は、Webサイトでのドラッグ操作を行うアプリケーションが最も大きいかな。 フリック操作でスクロール…
[rakuten:es-direct:862232:detail] ポータブルなコンピュータを使っていると、出先でどうしてもマウスが使いたくなることがある。 私は出先でShadeなどのデモンストレーションを行うことが多く、準備ができるときはデスクで使っているHappy Hacking Keyboar…
アップル Apple Wireless Keyboard (US) MB167LL/A出版社/メーカー: アップルコンピュータメディア: クリック: 37回この商品を含むブログ (22件) を見る今日丸一日、Apple Wireless Keyboardを使って会社で仕事をしてみた。作業は、十数通のメール、メッセン…
SKIT 手描きのドローラインを補正して幾何図形に定義する機能はアプリケーション単位でやっているソフトウェアはいくつか知っているけれど、汎用のFEPでの実装はやはり面白いものです。 タブレットPCも以前よりは普及しつつありますし、液晶タブレットも馬鹿…
PLANTRONICSのUSBヘッドセットは持っているんだけど、ケーブルついてると危なくて使いにくいので会社には持っていっていなかったのだが、Skype依存度が高くなってきたので無線のヘッドセットを購入。 MacBookの内蔵マイクは、しょうがないんだけどMacBookの…
久しぶりにマウスを購入した。1600dpiのレーザートラッキングは、いいぞ。LOGICOOL レーザーマウス 2000dpiゲーミンググレードエンジン搭載 G-3LS出版社/メーカー: ロジクール発売日: 2006/08/25メディア: Personal Computers購入: 3人 クリック: 15回この商…
vi風キーバインドをMac OS Xで実現するインプットメソッド、以前ここでも言及したんだけど、今日は本格的に使ってみた。使い慣れると、信じられないかもしれないけれど、なかなかいい。 Macのテキストフィールドをvi風キーバインドにする……って? Jason Cors…
Volocity Visualization: Interactive volume rendering for 3D and 4D imaging. 上記リンク先はサイエンス用のビジュアライゼーションツールで、ボリューメトリックレンダリングをプレゼンテーションすることができる。ボリューメトリックレンダリングって…
数年前にビデオの仕事するためとShadeでアニメーション設定するために購入したContourのShuttleを掘り出してみた。 Contour Design, Inc. の最新Shuttle Pro 3のページ 値段の割にはにしっかりした作りで、今でも十分な働きをしてくれそうだ。ま、猫動画の編…
Jason Corso - Vi Input Manager Plugin Mac OS Xのテキストフィールドをviキーバインディングにするインプットメソッド。いったいどれだけ需要があるのか知らないが、と、一昨日までは言えた。 昨日今日とshにviという最低限環境でヒトサマの鯖で作業したの…
下のリンクは$1,000を超えるヘビーデューティ仕様のキーボードなんだが、トラックボールがついてる。 Stealth Computer - Dekstop Models: 2000-DT-TB-PS/2/USB Industrial Keyboard with Trackpad 2004年にSIGGRAPHでShadeのデモンストレータにいったときに…
ロジクール MX-610L レフトハンドレーザーコードレスマウス出版社/メーカー: ロジクールメディア: エレクトロニクス クリック: 13回この商品を含むブログ (9件) を見る実は、仕事では完全に常用マウスとして使ってしまっている左手用マウスだが、購入して以…
ボタンが1216個もあるMX-610Lを購入してしまったので、やっぱり使い倒したい。Locitechのコントロールセンターはスペックと性能とインターフェイスに問題があるだけでなくMX-610Lを認識しなかったので、やっぱり使う気になれん……つか、使えん。 USB Overdriv…
ロジクール MX-610L レフトハンドレーザーコードレスマウス出版社/メーカー: ロジクールメディア: エレクトロニクス クリック: 13回この商品を含むブログ (9件) を見るの左利き版。なんだ、Amazonでやってないのかよ。 MX-610 Left-Hand Laser Cordless Mous…
いままでにも数々の3Dデスクトップを見てきたけれど、今度のこいつはなかなか面白そうだ。 BumpTop Prototype 何が良さそうって、動きのセンス。くしゃくしゃにできたり斜めに積めたり、壁にぶら下げてみたり。 機能面で言うと、きちんとした整理ができなさ…
iRex tecnologies "iliad" ただのデジタルファイルビューアだが、なにか、とてつもないにおいを感じる。Palm PilotやVaio用のドキュメントビューアを初めて見たときのような感覚だ。 8.1inchというと、ちょうど目の前にあるiBookのモニタの縦半分のサイズ。…
今週はロードテスト期間。mixiにも書いたが気づいた点など列記してみる。ブックマークの移動に若干のトラブルhttps://から始まるブックマークが、http://https://hoge.comのように移行されてしまうため、DoCoMoショップで移行したブックマークは修正しないと…
何の因果かWebアプリケーションの構築を指揮*1していたりするのですが、そんな関係でデモとShade以外にほとんど使ってこなかったWindowsノートをiBookの横に並べていたりします。そのWindowsノートは会社で購入したのでJIS配列のキーボードが乗っかっていた…
今月末閉店となるぷらっとホームへ最後のウインドウショッピング。 HappyHacking Keyboardとの出会い、ぷらっとホームオリジナルキーボード、Okiのミニキーボード、いくつかのテンキー、マウス、そして HappyHacking Keyboard pro無刻印版。きっと、ぷらっと…
欲しいテンキーがない。 小さくなくていいから、USBのハブにならなくてもいいから、まともなキータッチで、「00」がなくてでっかく「0」が配置されているテンキーないかなぁ。
老舗のぷらっとほーむが年末で店舗閉店、Web通販で継続 マカな私にはキーボード屋でしかなかったんですが、ぷらっとホームがついに閉店ですか。 まぁ、私も年に一回ぐらいしかいかなかったクチなんだけど、あのお店がなければHappy Hacking Keyboardにはには…
Mighty Mouse 購入して会社で一ヶ月ほど使ってみたので雑感。 左右対称デザインなので左手でも使える……はずだった。 Mighty Mouseはワンケースボタンをクリックしているときのタッチ位置を見て左、右、ボールクリックを判定している。どうやらセンサーは3カ…
底が削れてしまったMX310の買い替えができなくなってしまい(価格改定はいいんだけど、安っぽくなったような気がする)、マウスジプシーになる予感がする今日この頃、左利き用のマウスのニュースが……あぁ、だめだこれは。 「レフティマウス」を新発売[kokuyo…
をしてますね、と某氏に言われる。 そうかなぁ。アプリを十数個、ファイルをン十枚起動して、Exposeとショートカットでガリガリ切り替えて使うのって、とてもマカらしいとおもうのだけどなぁ。
毎年マイナーバージョンアップのあるOSなだけに、微妙な変更があちらこちらに地雷原。 Mac OS X: キーボードショートカット アプリ側で独自のショートカットを作る際の参考。 ベンダーがリサーチをしてるかどうかのリトマス試験紙にもなるか…… 過去ユーザの…
キャンセルしたときにプログレスダイアログが一瞬出るのはマジ怖いからやめてくれ。 ついでに、ファイルコピーする前に、メディアの空き容量を計算して、入らないようならファイルをコピーする前にダイアログを出してほしい。 3年後の新バージョンでいいか…
Logitec MX310 腐った純正ドライバは使わないので、純正ドライバが腐ってることには目をつぶっていたりするが、今の所、一番手になじんだ感があるマウス。 ボタンが6つと少ないのが難点だな。あと二個、サイドボタンがあればパーフェクト。 このデザインで…
鞄に裸で放り込んでいたマウスのUSBコネクタを、椅子のキャスターで踏みつけたらしい(TT) また買うしか……くっそー。 8ボタンあれば贅沢は言いません、無線のLogitec左右対称版ないかなぁ。
Matias Tactile Pro Keyboard だそーな。コーラこぼして殺した4年前なら感動したかも(w んでもファンクションキーの向こう側やキーボード周囲のばかでかいマージンが生む高安定性がなければザ・拡張キーボードとは認定したくないな。私の強いキータッチは拡…
Mac OS XではShiftキー併用で水平スクロールができる。かなり使い勝手がいいのだが、今日、何気なくWindowsでShiftキーを押しながらホイールをまわしてみた。ら、できるじゃん!! と思ってよくアプリをみるとiTunes for Windowsだったという… Appleもすごい…